Jリーグは2020年9月15日に、2021-2022シーズンのユニフォームから背番号や選手名のフォントを統一すると発表しました。 Jリーグの公式試合全てが対象となっており、フォントも既存のものではなく独自のものをデザイン・・・
「コラム」の記事一覧(3 / 9ページ目)
トレーニングや練習中の心拍数の測り方は?
これまでフットボールジャンキーで紹介してきた最大心拍数。 持久力を高めるためのものや、翌日に疲れを残さないリカバリートレーニングのやり方など、様々なところで「最大心拍数」を使って心拍数を管理するお話をお送りしてきましたよ・・・
リカバリートレーニングで練習や試合のパフォーマンスアップ!
リカバリートレーニングという言葉を聞いたことはありますか? 今回はリカバリートレーニング重要性について、お話していきたいと思います。このリカバリートレーニングをやるとやらないのでは、練習や試合のパフォーマンスに大きな影響・・・
FIFAワールドカップ本戦への出場の仕組み
FIFAワールドカップは、サッカーの世界選手権大会でサッカーファンだけでなく、日本国内がサッカー一色に染まる4年に1度の祭典。 サッカーの大会としては世界最高峰の試合で、世界中の人々が選手の1プレー1プレーに胸を熱くさせ・・・
浮いたボールを足元にピタリ!浮き球をトラップする練習方法
浮いたボールをもらっても、トラップで上手にコントロールできず、すぐにボールを失ってしまう。こんな悩みを持つ選手も多いでしょう。 浮いたボールを足元でピタリと止められれば、パスやドリブルなどの次のプレーへスムーズにつなげら・・・
新たに規定されたハンドの判定とは?
サッカーにおいて「ハンド」の判定は、試合の流れを大きく左右する可能性のあるものですよね。 実はこのハンドの判定ですが、2020-21シーズンに入る前までは明確な規定がされていませんでした。そのためハンドの判定が取られるか・・・
黒いサッカースパイクは「熱くなる」これって本当?
2019年5月、これまで「黒のみ」とされていたスパイクを、熱中症対策として「白いスパイクも使用可能」と発表されました。 これ実はサッカーではなく高校野球の話なのですが、長らく高校野球では、黒いスパイクを使うことが規則に定・・・
サッカーのすねあての役割や選び方、固定方法を解説してみました
サッカーではおなじみとなっているすねあて(シンガード)。 プレー中にすねを保護するための道具で、サッカーをする上では必需品となっています。 このすねあての役割や選び方、プレー中にずれてこないための固定方法などを解説してい・・・
サッカーボールの機械縫いと手縫いの違いを解説
サッカーボールを購入しようとスポーツ用品店に足を運んでみると、同じサッカーボールでも2000円代で購入できるお値打ちなものから5000円を超えるようなちょっと高額なものまで。 商品の説明を読んでみると何やら「機械縫い」や・・・
totoBIG(トトビッグ)の買い方は?買える場所は?
サッカー初心者でも購入できるサッカーくじのtotoBIG。 試合結果の予想などは必要なく、初心者でも購入するだけでOK!というお手軽さがウリのサッカーくじです。 さてそのtotoBIGなんですが、一体どこで買えるんでしょ・・・
初心者でも簡単に買えるサッカーくじtotoBIGとは?
サッカーくじである「toto」という名前を聞いたことがありますか? 「toto」とは、スポーツ振興くじで、サッカーの指定された試合の結果や得点数などを予想して投票し、的中すると当せん金を受けることができるサッカーくじです・・・
スポーツついでにダイエット!カロリー消費が高いフットサルはダイエットに最適
ダイエットと聞いて思い浮かぶ運動に、ヨガやジョギング、筋力トレーニング、水泳などをイメージする人が多いのではないでしょうか。 ダイエット目的で運動を行う場合、手軽に始められてカロリー消費が多いことが条件になります。 そん・・・
キックが100倍上手くなる!ボールの芯と言う考え方
サッカーを楽しんでいる皆さん、練習がんばってますか? 突然ですが皆さんがボールを蹴るとき、どんなことを意識して蹴っていますか? ボールの真ん中を蹴る ボールをしっかり見てキックする こんな方も多いと思いますが、今よりもキ・・・
冬のサッカー観戦を快適に!サッカーママに贈る冬の防寒グッズ
サッカーは冬のスポーツと言われています。 Jリーグ(日本のプロサッカーリーグ)は冬に開催していませんが、子供のサッカーは年中無休です。 寒くて外に出たくない季節、すなわち冬に練習をすることは、大会の始まる春先で活躍するた・・・
サッカーのスプリントを早くする走り方と練習方法
サッカーで大切な短い距離をダッシュするスプリント。 このスプリントが早くなれば、相手のDFの裏に抜ける動きが成功しやすくなったり、ボールに追いつく範囲が広くなったりとメリットがたくさんありますよね。 「足の速さ」は持って・・・