サッカーのスパイクやトレシューには靴紐が通されていますよね。

その靴紐を通す穴ですが、一番上にある穴が絶妙な位置にあるものってありませんか?

ここに靴紐を通してしまうと足首が苦しいような気がする、でも穴があるってことは靴紐は通すべきなのか……と、ふと疑問に思った方もいるでしょう。

今回は、スパイクの一番上の穴の正体と、その穴を使うのか?使わないのか?についてチェックしていきますよ。

靴の一番上の穴って何?

靴の一番上の穴ですが「補助穴」という名前がついています。

実はこの補助穴、最初に開発したのがアシックスだそうです。
この補助穴はアシックスによって、1980年に実用新案登録がされています。

実用新案は期間が10年ですので、実用新案登録期間を過ぎた今、多くのスパイクやスニーカーなどに使われるようになりました。

一番上の穴は使わなくてもいい!?

補助穴は絶対に使わなくてはいけないものではありません。
もちろん穴があるので用途や働きはあるのですが、補助穴を使うと窮屈になったり、違和感を感じる場合もあります。

なので、補助穴を使う使わないは、その人それぞれになります。

一番上の穴の使い方

使わなくても大丈夫な補助穴。
それでは一体何のために存在しているのでしょうか?
まずは使い方から見ていきましょう。

まず最初に、一番上の穴に靴紐を通してループを作ります。

 

できたら反対側も同じようにループを作ります。

 

ループの逆側の靴紐をループに通します。

 

両方通すとこのようになります。

 

あとは紐の両端を持って、上に引き上げながらテンションをかけていくと、靴紐がギュッと締まります。

締めこんだ部分はこのような形になります。

あとはいつものように蝶々結びをするだけで完成です。

よりフィット感を求めるなら使ってみよう

補助穴を使って紐を結ぶと、ホールド力が高くなります。
よりタイトな感覚が好きな方は「一番上の靴紐の穴」を活用するのをおすすめしたいと思います。

スパイクを脱いだり履いたりを簡単にやりたい人は、補助穴は使わない結び方で。
スパイクにホールド感を求める方は補助穴を使う結び方で。

という方法で求める機能で自分がどちらが向いている方を選びましょう。

一番上の穴を使ったほうが良い

補助穴を使うのは、これらの足型の人におすすめです。

・足の甲が低い人
・足の幅(ワイズ)が狭い人
・足首が細い人

甲が高い人、足の幅が広い人、足首が太い人などは、ホールド感が高すぎて窮屈に感じるかもしれませんので、補助穴を使うのは不向きと言えるでしょう。

 

ともあれこの補助穴の使用は、好みなど人それぞれになります。
自分の足の形状や感覚と相談しながら補助穴を使うのか使わないのか決めてくださいね。

この記事がよかったら
いいね!お願いします♪

フットボールジャンキーの
最新情報をお届けします

Twitterでフットボールジャンキーをフォローしよう!