サッカーの戦術で「レイオフ」という言葉はご存知ですか?

レイオフとは攻撃戦術の一つで、難易度がそれほど高くないにもかかわらず効果的な攻撃が可能となり、世界トップクラスのチームでも採用されています。
レイオフがスムーズにできるようになると、攻撃のバリエーションが増えて、攻撃力のアップにつながります。

今回は、「レイオフ」とは一体どんなプレーなのか?チェックしてみたいと思います。

レイオフってどんなプレーなの?

レイオフとは、「楔のパスを受けた選手が、サポートする味方に落としのパスを出して、前向きの選手を作るプレー」になります。

①楔のパスを出す
②パスを受けた選手がサポートする味方に落としのパスを出す
③サポートの選手が前向きでパスを受ける

レイオフには3人の選手が必要になります。
相手を背負っている楔のパスを受けた選手がサポートする味方にワンタッチなどでそのままパス出すため、ターンしてドリブル突破をするよりも成功率が高いのが特徴です。
サポートしてパスを受けた選手も前を向いたままボールがもらえるため、より効果的な攻撃ができるようになります。

レイオフのメリットとは?

ポストプレーですぐにプレスをかけられると、相手にボールを取られやすくなってしまいます。
レイオフのメリットは楔のパスを受けたらすぐにサポートの選手にボールを落とせるため、ボールを相手に奪われにくくなります。

さらに、ボールを受けたらそのままボールを落とすというレイオフのプレーの特性上、楔のパスが少々強くても対処がしやすくいのは大きなメリットです。
楔のパスが強く出せるということは、パスが通りやすい上に相手DFにも対処のしにくいプレート言えます。

レイオフは戦術としては単純ですが、攻撃の幅を広げる非常にメリットの多く戦術と言えるでしょう。

レイオフはタイミングとパスの正確性が生命線!

レイオフはパスを出す選手と、パスを受ける選手、またそこからサポートに入る選手の3人のタイミングが合わなければ成立しません。
少しでもタイミングがずれれば、すぐに相手DFやボランチにスペースを潰されてしまいますし、楔のパスが通っても、パスがワンタッチで出せなければすぐにプレスをかけられてしまいます。

また楔のパスを出す選手は、強めでもいいもののボールを後ろに落とせるところへコントロールしなければいけません。
比較的狭いスペースでもレイオフはできますが、成功させるためには一瞬のタイミングとパスの正確性が生命線ともなるんです。

レイオフで攻撃の選択肢を増やそう!

楔のパスを受けたら、どのようにボールを展開して攻め込んでいくのか?その選択肢の1つとしてぜひレイオフを覚えておきましょう。

サッカーの戦術としては色々な相手に対して有効な戦術のレイオフ。
ぜひ積極的に使って、自チームの攻撃の引き出しを増やしてみましょう。

この記事がよかったら
いいね!お願いします♪

フットボールジャンキーの
最新情報をお届けします

Twitterでフットボールジャンキーをフォローしよう!