シュートの中でも難易度の高いボレーシュートですが、蹴り方やコツを知れば実は誰でも強いシュートが打てます。
それは強く蹴るためのフィジカルの強さや、キック力の強さでもありません。

ボレーシュートはタイミングが全てなんです。

今回は、ボレーシュートについてです。

ボレーは当てるだけで強いボールが出る

実はボレーシュートは、しっかりと足を振らなくても当てるだけで強いボールを蹴ることができます。
真上から落ちてくるボールは別ですが、クロスのボールには勢いがあります。

クロスの勢いを利用して、ボールの飛んでいく方向を変えるようにミートさえできれば強いボレーシュートが打てるようになるということです。

蹴る方法も、インステップ、インフロント、インサイド、アウトフロントなど、どんなキックでも大丈夫です。
来たボールに対して一番合わせやすい方法を選びましょう。

ボレーで大切なのは、どれだけ正確にクロスに合わせられるかです。

強く足を振るから当たらない

ボレーシュートが上手く当たらない、という方は強く大きく足を振りすぎている場合が多いです。

プロサッカーの試合ではしっかり足を振り切っているボレーシュートも見かけます。
ですが、大きくフォローを取らない方がミート率が上がり、ボレーシュートが成功する確率が高くなります。

ボレーを空振りする、ボレーが上手く当たらない、ボールが吹け上がってしまう、という方は、「強いキックをしよう」という意識が強すぎる傾向があります。
しっかりとキックする面を作って、ボールを押し込んでいくようなイメージでインパクトを心掛けましょう。

ボレーシュートの蹴り方

具体的にボレーシュートの蹴り方について確認してみましょう。

軸足でボールを迎えに行く

ボレーシュートはタイミングが命です。

クロスボールに蹴る足を合わせようとしても、なかなかタイミングが合わないものです。
飛んでくるボールに対して軸足でボールを迎えに行くように意識をしてください。

シュート動作に入る前から来るボールに対して、軸足でタイミングを合わせに行くのです。

ボールの反発力を利用して当てるだけ

軸足でボールを迎えにいったら、シュートはミートするだけで大丈夫です。
強く蹴るよりも、きちんとミートしてボールの反発力を使ってあげるのが大切。

「強く蹴るためには思いっきりシュートしなければいけない」というイメージは捨てましょう。

きっちりボールにタイミングを合わせるのがボレーシュートを成功させる一番のポイントです。

ボールの反発力を高めるために足首を固める

ボレーシュートの威力を上げるために、足首をきっちり固めておくのもポイントの1つです。

足首が緩んでしまうと、ミートしたときにクロスボールの勢いが殺されてしまうため。
足首を固めて、タイミングがきっちり合えば、強いボレーシュートが打てるようになっているはずです。

ボレーシュートのときはキックの軌道を前へ

サッカー選手のボレーシュート

ボールが地面にあるときのように、足の軌道が下から上へ蹴り上げるような形でインパクトするとボールをふかしやすくなります。

ボレーのインパクト位置が高くなればなるほど、軸を傾けなければキックの軌道がゴールに向きません。

この軸を適切に傾けられるかどうかが、ボレーシュートを枠内にキックできるかの鍵です。

そのため軸を大きく傾けてシュートを打ちたい方向へ足を振る必要があるのです。
クロスの高さが高くなればなるほど、軸を大きく傾けて上から下へ足を振り抜くように意識すると、自然と足をゴール方向へ振るキック軌道になります。

ボレーシュートの練習1 自分の手で投げたボールをボレー!

ボレーシュートの練習をするには、最初は自分の手で投げたボールをボレーしてみましょう。

ボールを上に投げて、落ちてくるボールにタイミングを合わせてボレーをしていきます。
このときのインパクトのポイントは、自分の打ちやすいところを徹底的に練習しましょう。

色々な高さのバリエーションでボレーの練習をすると、感覚が掴めないまま時間が過ぎてしまう可能性があります。
最初は得意なところをボレーできるように繰り返し練習していきましょう。

自分で投げたボールをボレーするときの注意点は、まず蹴りやすいポイントを見つけたら、軸をどれくらい傾けると良いか探ることです。
次に足を上から下方向に当てて、ボールにバックスピンが掛かるようにしていきましょう。

自分の手で投げる場合は、ノーバウンドでもワンバウンドでも大丈夫。
浮いているボールに足を合わせる感覚を養うのが大切です。

ある程度得意なポイントで、ボレーシュートが蹴れるようになったら蹴るポイントを変えて、足の振り抜きや軸の傾きを調整してバリエーションを増やしてみましょう。

ボレーシュートの練習2 投げてもらったボールでボレー!

2人以上で練習できる環境があれば、友達にボールを手で投げてもらってボレーシュートの練習をしていきます。
自分の手で投げたボールとの違いは、高さやタイミングが変わることです。

友達に投げてもらうボールでは、自分なりのタイミングが取れません。
そのためボールに自分が合わせていく必要が出てくるんです。

軸足で迎えに行くイメージがより大切になってきます。
このとき軸足でなかなか迎えに行くタイミングが掴めない、という方は小さくステップを踏んでボールに入るようにしてみましょう。
ボールに対してタイミングを合わせるのは、大きなステップでは合わせにくくなります。

小さくステップを踏んでボールにタイミングが合わせられるようになれば、友達に投げてもらったボールもボレーシュートがしやすくなります。

友達に投げてもらったボールをボレーするのは、試合中のクロスのタイミングに近い感覚での練習になるのでおすすめです。

右から来るボールは軸を倒し気味に

ここでは右利きの前提で話をしますが、サイドからのクロスに合わせてボレーをする軸について触れてみましょう。

右足で蹴るときに、外から中に入ってくる場合は、軸を左に傾けてミートするように心掛けます。

左から来るボールは軸を立て気味に

逆に自分の体の前を通過してくるボールを右足で蹴るときは、軸を立て気味にしてミートするように心掛けるとボレーが打ちやすくなります。

必然的にボールのミート位置は低い位置になりますので、ボールの落ち際を狙うのがいいでしょう。

ボレーシュートはボールの落下点に早く入る

ボレーシュートは、走りながらシュート体勢に入るのは非常に難易度が高くなります。

そのためボールの落下点に少しでも早く入り、ボールを迎える準備を整えておくのが大切です。

ボールの落下点になるべく早く入れば、タイミングを合わせることに集中できますし、軸足で迎えにいきやすくなります。
早めの準備がボレーシュートをしっかりミートさせられるコツですよ。

正確にミートしてボレーシュートを決めよう

ゴールに入っているサッカーボール

トラップの動作が入らないため、相手選手が反応する前にゴールを狙いやすいボレーシュートは、タイミングと練習次第で誰でも打てるシュートです。

クロスボールに正確に合わせて、ボレーシュートを決めちゃいましょう。

この記事がよかったら
いいね!お願いします♪

フットボールジャンキーの
最新情報をお届けします

Twitterでフットボールジャンキーをフォローしよう!