サッカーで一番楽しい瞬間と言えば、ゴールを決めたときでしょう。
ゴールを決めるために、日々のシュート練習も欠かさないサッカー少年たちもいると思います。

さて、このシュート練習ですが、ゴールとボールさえあれば誰でも練習できるものですよね。
しかしゴールだけがあっても、「枠内」へシュートを打つことばかりに意識が集中してしまい、肝心のコーナーを狙えていない場合もあるんです。

今回はシュートの精度がぐんぐんアップする道具を紹介したいと思います。

シュートで狙うコースはGKのいないところへ

シュートをするときGKのいないところへボールを蹴るのは常識。
PKでもない限りはわざわざGKの正面にボールを蹴る選手はいないでしょう。

シュートは色々な角度から蹴る場面があって、そのときにゴールの狙いどころは変わってきますよね。

しかしプレーをしながらシュートを打つ場面では、「コーナーを狙ってシュートする」という意識が削がれてしまう場面もたくさんあります。

相手DFとの競り合いからのシュートや、執拗なプレスを受けながらのシュートなどでは、とりあえず枠内に蹴るという意識になってしまっている場合も多いのではないでしょうか。
例えシュートまで持っていけても、GKの正面だったり、DFに当たってしまったりすれば当然ながらゴールは奪えません。

ゴールのコーナーを狙う意識ができる「ターゲット」を使ってみよう

そこでゴールのコーナーを表示させておく「ターゲット」を使ってみましょう。

色々なカラーが発売されており、一目見ただけで狙うべきところが分かります。
これなら落ち着いてプレーしているときだけでなく、激しいプレッシャーの中、一瞬の判断でシュートの体制まで持っていったときでも目立ちます。

シュートで狙うコースが意識できれば、必然的にGKがいないゾーンへボールを蹴る意識が育つようになるのです。

狙うコースを表示させることの意義

目立つ色で、シュートで狙うべき場所を表示させる理由は、練習の中で常にゴールのコーナーを意識させる点にあります。

1プレーごとにゲームがストップする競技ではないサッカーでは、シュートチャンスが訪れても、無理な体制や一瞬の判断でゴールを狙わなければならない場面がたくさんあります。

「とりあえず枠内に蹴れればOK」という思考が身についてしまうと、結果的にチームの決定力が下がってしまうのです。

コーナーを狙ったからと言って、枠を捉えられずシュートを外すかもしれません。
しかしそれはコーナーを狙ってシュートした結果であって、GKの正面に「とりあえず蹴っただけ」というプレーとは大きく意味が異なります。

ターゲットをつけるだけで決定力がアップする!

ゴールのコーナーに意識付けがさせられるこのターゲット。
練習でゴールに付けるだけで、決定力のアップに大きくつながってくるでしょう。

しっかりと狙いを定めてシュートをする、という意識が育ってくれば、シュートに対する意識も変わってくるでしょう。
また意識が変われば今後のサッカーに対する姿勢も、これまでと比べてもステップアップしやすくなるのではないでしょうか。

たかがターゲットですが、されどターゲットです。

シュートを狙う場所にターゲットを設置して、決定力アップを目指しましょう。

この記事がよかったら
いいね!お願いします♪

フットボールジャンキーの
最新情報をお届けします

Twitterでフットボールジャンキーをフォローしよう!